ホームページをリニューアルしました。
これまでよりぐ~んと見やすくなりました。
ホームページをリニューアルしました。
これまでよりぐ~んと見やすくなりました。
持続化補助金は、経産省の3ヵ年事業である「中小企業生産性革命推進事業」の中で実施されているもので、小規模事業者の顧客を増やすための取り組み(販路開拓)を支援する補助金制度です。
締切日:10月2日
詳しくは商工会へご連絡ください。
※ご不明な点については、野辺地町商工会へご連絡ください。 ☎0175-64-2164
「パソコンを持っていない」
「スマホを持っていない」
「インターネットからの申請はよくわからん」
「とにかく誰かにしてほしい!」というあなたに必見の情報です!!
電子申請ができない方に「申請サポートキャラバン隊」が持続化給付金の申請のサポートを、以下の日程で行います。
【期間】令和2年10月3日(土)~10月10日(土)
【時間】9時00分~17時00分 (最終受付16時まで)
※最終日のみ15時00分(最終受付14時00分)まで
【会場】野辺地町商工会 2階研修室
(青森県上北郡野辺地町字野辺地1番地)
【ご利用にあたって】
申請サポートキャラバン会場のご利用には予約が必要です。
■開催期間前: 0175-64-2164 (野辺地町商工会)
■開催期間中:080-4470-0488 (サポートキャラバン隊直通)
【必要書類】
(ア)中小企業者の方
・確定申告書別表一の控え(1枚)
・法人事業概況説明書の控え(2枚・両面)
※少なくとも、確定申告書別表一の控えには収受日付印が押されていること。
※e-Taxを通じて申告を行っている場合、これに相当するものを提出してください。
・対象月の売上台帳等
※給与明細、通帳の写し、レシート、請求書等は認められません。
※対象となる【売上月】を記載してください。
※対象となる売上月の【売上額】の【合計】を記載してください。
※売上額が0円の場合は、【対象となる売上月】の売上額が【0円】であることを明確に記載してください。
・通帳の写し
銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるもの
(イ)個人事業者の方
◆青色申告の方
・確定申告書別表一の控え(1枚)
・所得税青色申告決算書の控え(2枚)
※収受日付印が押されていること。
◆白色申告の方
・確定申告書別表一の控え(1枚)
※収受日付印が押されていること。
◆青色申告・白色申告の方共通
・2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等
※給与明細、通帳の写し、レシート、請求書等は認められません。
※対象となる【売上月】を記載してください。
※対象となる売上月の【売上額】の【合計】を記載してください。
※売上額が0円の場合は、【対象となる売上月】の売上額が【0円】であることを明確に記載してください。
・通帳の写し
銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるもの
・本人確認書の写し
(1)運転免許証(両面)(返納している場合は、運転経歴証明書で代替可能)
(2)個人番号カード(オモテ面のみ)
(3)写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ)
(4)在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書 (両面)
(在留の資格が特別永住者のものに限る。)
いずれの場合も申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請時に登録する住所と同一のものに限る。
なお、(1)から(4)を保有していない場合は、(5)又は(6)で代替することができるものとします。
(5)住民票の写し及びパスポート(顔写真の掲載されているページ)の両方
(6)住民票の写し及び各種健康保険証の両方
10月1日からGo Toトラベル地域共通クーポン制度がスタートしました。
クーポン取扱店としてGoToトラベルに参加し、観光を盛り上げましょう。
■オンライン申請・様式ダウンロードURL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/
■ナビダイアル:0570-017-345
■IP電話:03-6747-3986
【青森県新しい生活様式対応推進応援金】
申請期間が1ヵ月延長されました。
■令和2年7月27日(月)~10月31日(土)※当日消印有効
■http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/atarashii_seikatsu_ouenkin.html
■申請書は商工会にもございます。
■青森県新しい生活様式対応推進応援金 電話相談窓口
電話:0120-945-769 平日9:00~17:00
■野辺地町商工会 0175-64-2164
~野辺地町商工会 新型コロナウイルス感染症支援対策 第2弾 えがおの飲み食い券 (お楽しみ抽選付き)~
■販売日 10月1日(木)午前9時~午後4時 (平日のみ完売次第終了)
■販売場所 10月1日は野辺地中央公民館1Fホール 10月2日以降は野辺地町商工会で販売
■使用期間 令和2年10月1日~12月31日
■プレミアム率 40% 1冊500円券7枚つづり
■販売価格 1冊 3,500円分を2,500円で販売! 1人様4冊まで購入可能
■取扱店一覧
BIWANO52coffeeFactory | 蔦屋 | スナック 遊遊 |
bloom cafe | 寿司割烹 海幸 | スナック 杉 |
GARDEN CAFE | 寿司・和食処 華仙 | スナック 万亀 |
自遊木民族珈琲 | みや寿司 | つくし |
のへじ駅前カフェ 北前茶屋 | かっぱ寿司野辺地店 | 〼屋 千鶴 |
居酒屋・割烹はなたつ | 大衆酒場 千代 | パブ・フレンドリー |
居酒屋ダイニングまる。 | 割烹 ぶんぶく | 紅とんぼ |
洋風居酒屋 おがわ | まかど観光ホテル | よりみち |
大衆居酒屋 泰治 | 松山旅館 | 焼鳥 よっちゃん |
食事・居酒屋 飛鳥 | 旅館コマイ | 焼き鳥・串揚げ みつのぶ |
食事房 おおにし | ほっかほっ亭金沢店 | やきとりのなるみ屋 |
一 秋 | 惣菜店 みっちゃん | やきとりの店 とりきち |
かつ亭 | 炭火焼肉 大番 | ら~めん中濱屋 |
さかもと食堂 | 焼肉専門店 大同江 | ラーメン居酒屋 松竹 |
サロン食堂 | スナック アイリス | ラーメンハウス めんめん |
ながはま食堂 | スナック オリーブ | ラーメン はやて |
ファミリー食堂 | スナック 一馬 | |
食事 喫茶 花梨 | スナック かのこ | ☆タクシー・運転代行☆ |
食事とコーヒー よこはま | スナック かれん | 縦貫タクシー |
食事処 和(かんぶん店内) | スナック セラ | 夜騎士運転代行 |
プチマート&キッチン マルサダ | スナック 白蘭 |
本日、9時から販売いたしました、えがおの飲み食い券は完売いたしました。
ありがとうございました。
■令和2年度伴走型小規模事業者支援推進事業
新型ウイルス感染症の影響で、世の中の考え方や価値観が大きく変化しました。
本セミナーでは、ポストコロナで変化した経営環境への対応についてわかり安く解説いたします。
■経営戦略セミナー 令和2年10月13日(火) 18:30~21:00まで
【テーマ】 ポストコロナ社会における環境変化の到来
■個社相談会 令和2年10月14日(水) 9:00~16:00まで
■経営戦略セミナー 令和2年11月4日(水) 18:30~21:00まで
【テーマ】 ポストコロナ社会の生き残り戦略
■個社相談会 令和2年11月5日(木) 9:00~16:00まで
■経営戦略セミナー:野辺地町商工会
■個社相談会:各事業所
■経営戦略セミナー:無料
■個社相談会:無料
■野辺地町商工会 TEL0175-64-2164 FAX:0175-64-2007
新型コロナウイルス対策支援事業 第3弾
■販売日:令和2年11月1日(日)野辺地中央公民館 10時~16時まで
令和2年11月2日(月)以降は野辺地町商工会で販売。 (土・日・祝祭日)除く 10時~16時まで 完売次第終了します。
■販売価格:6,500円分の商品券1冊を5,000円で購入できます。1人4冊まで購入できます。
■1冊の商品券の構成:1冊6,500円分の商品券構成は以下になります。
●全店共通商品券(ブルーの商品券) 5,000円分(500円券 10枚)
● 一般店(大型店以外)商品券(オレンジの商品券)1,500円分(500円券 3枚)
■商品券有効期間:令和2年11月1日(日)~令和3年1月31日(日)
商品券利用可能な店舗は以下の商品券利用可能店舗リストにてご確認ください。
商品券利用可能リスト(PDF:232KB)(別ウィンドウで開きます)
第2回 えがおの商品券は完売いたしました。
ありがとうございました。
「野辺地町商工会 新型コロナウイルス対策支援事業 第4弾」
新型コロナウイルス対策支援として、お買い上げ1,000円毎にマスク1枚を進呈‼
■売出期間:令和3年1月5日(火)~9日(土)5日間
■宝くじ券発行:1,000円お買い上げごとに1枚進呈。
■当選賞品:当選者には、参加店で使用できる「お買物券」を進呈。
■当選番号発表:令和3年1月10日(日)午前10時~
■参加店
■駅前・鳴沢 | ■新町 | ■下町 | ■本町・城内 |
惣菜店 みっちゃん | (有)いさみや | ウグイス理容院 | ビューティーハウス ブーケ |
松浦酒店 | 泉フラワー | 靴のクマガイ | (有)大湊屋製菓 |
中谷米穀店 | えと鮮魚店 | (有)久保田衣料店 | (有)別当庵 佐藤製菓 |
プチマート&キッチン マルサダ | 田荷モータース | サラダ館野辺地店 | (株)高野薬局 |
■袋町 | 栃木精肉店 | 畳と内装ムラキ | ナルミ呉服店 |
Yショップ古林酒店 | 野田靴履物店 | やなぎや時計店 | (株)うさぎや |
熊沢酒店 | (有)平尾時計店 | 若山燃料(株) | (有)おおみなと写真館 |
ストウ写真館 | 理容 ふじの | しゃんぷう | お茶の野呂商店 |
ラーメンはやて | 衣料雑貨 門林 | 平尾精肉店 | ■金沢 |
サロンド・マックス | 鷹場酒店 | 渡辺毛糸店 | |
焼肉 大番 | リビングのざか(有) | ||
杉豊商店 | 越後屋呉服店 | ||
(有)田中屋 |
等 級 | 当選番号 | 当選賞品 |
---|---|---|
特等(下4桁) | 1916 | お買物券 30,000円 |
1等(下4桁) | 2009 3067 4185 0028 | お買物券 10,000円 |
2等(下3桁) | 213 595 | お買物券 5,000円 |
3等(下3桁) | 198 861 614 | お買物券 3,000円 |
4等(下3桁) | 767 043 334 482 933 | お買物券 1,000円 |
5等(下2桁) | 44 68 19 37 25 50 | お買物券 500円 |
※当選した宝くじは、1月11日(月)~2月7日(日)までに交換して下さい。
※交換場所:野辺地町商工会、久保田衣料店(下町)、大湊写真店(本町)、平尾時計店(新町)
(注)特等と1等の交換は野辺地町商工会となります。
※宝くじ当選お買物券は、大売出し参加店でご利用できます。
※お買い物券でのお買物では釣銭は出ません。